2011年10月07日
アジング灯台元暗し
アジングポイントの開拓が全然進んでいません(;・∀・)。
その中で、釣友のAAさんからの情報を受けて、とあるポイントの調査確認に行ってきました。
そのポイントは、私がこれまでさんざん通ったメバリングポイントwww。
まさに灯台元暗しとはこのこと(笑)。
実は最初にポイントに到着すると先行者がいたので、近所をウロウロ・・・。
「ココはさすがにないかな~」というところでキャストして、本当に何も無かったりw、こちらも教えてもらったポイントでエギをキャストして、な~んにも無かったりwww。
そうやって時間をつぶし(浪費し?w)て戻ると空いてる!
早速ポイントに入ると良い感じで潮が効いてます。
ポイントの特徴は結構通ってたので大体分かってて、流れが当たるところからヨレができる部分に魚がたまる傾向にあるので、迷わずそこを狙いました。
・・・が全くのノーバイト(;´Д`)。
おかしいなぁ・・・ここに魚がいるはずなのに(?_?)と悩みましたが、メバルとは違うのかもと今度は流れにアップにキャストして、流れに乗せてドリフトさせながら少しアクションを入れてみます。
・・・コッ!
スカッ!!!(ノД`)
どうやら魚がいるようですが乗りませんw。
そこでウェイトを1gから0.6gに替えさらに漂う感じで流してみると・・・
・・・コッ!
ググッ!(・∀・)
という感じでしっかりフッキングしました。

どうやら流れの中で、エサを待ち構えてるようです。
その後は順調に釣れ・・・ませんでした(;・∀・)。
流れが強いせいか、居場所がコロコロ変わっている感じ。
それで立ち位置とキャスト方向を変えながら攻めるとなんとか釣れてくれました。

本命ポイントに入る前に結構体力を消耗していたので、この写真を撮ったあと少しだけ追加して終了。
サイズはAAさんのご報告どおり、なかなかいいサイズが揃って15~19cmのアジが釣れました。
まぁ実はアジが釣れる前に、ボトムで食ってきた20upのカサゴがいたんですが、すぐに海に帰ってもらいましたw。
魚体が結構プリプリだったので、全部刺身にしてみました。

本当は中心に薬味を盛りたかったのですが、買いに行くのが面倒でしたwww。
このサイズって不思議と脂が乗って美味しいんですよね。
そして、実はコチラのほうがメインじゃないかって言うくらい美味しい・・・

アジの骨せんべい。
素揚げして塩を振るだけですが、なんとも香ばしくてウマイ!
久しぶりに美味しいアジを堪能しました。
でも、本当はもうちょっと大きいのが釣りたいです(笑)。
もちろん香川で(*´∇`*)。
ちなみにこの日のヒットルアーはレインのアジキャロスワンプと、エコギアのアジ職人サンスンでした。
本当は短いワームを使いたかったのに、車に置き忘れてしまい長めのワームで結果オーライということでした(笑)。
その中で、釣友のAAさんからの情報を受けて、とあるポイントの調査確認に行ってきました。
そのポイントは、私がこれまでさんざん通ったメバリングポイントwww。
まさに灯台元暗しとはこのこと(笑)。
実は最初にポイントに到着すると先行者がいたので、近所をウロウロ・・・。
「ココはさすがにないかな~」というところでキャストして、本当に何も無かったりw、こちらも教えてもらったポイントでエギをキャストして、な~んにも無かったりwww。
そうやって時間をつぶし(浪費し?w)て戻ると空いてる!
早速ポイントに入ると良い感じで潮が効いてます。
ポイントの特徴は結構通ってたので大体分かってて、流れが当たるところからヨレができる部分に魚がたまる傾向にあるので、迷わずそこを狙いました。
・・・が全くのノーバイト(;´Д`)。
おかしいなぁ・・・ここに魚がいるはずなのに(?_?)と悩みましたが、メバルとは違うのかもと今度は流れにアップにキャストして、流れに乗せてドリフトさせながら少しアクションを入れてみます。
・・・コッ!
スカッ!!!(ノД`)
どうやら魚がいるようですが乗りませんw。
そこでウェイトを1gから0.6gに替えさらに漂う感じで流してみると・・・
・・・コッ!
ググッ!(・∀・)
という感じでしっかりフッキングしました。
どうやら流れの中で、エサを待ち構えてるようです。
その後は順調に釣れ・・・ませんでした(;・∀・)。
流れが強いせいか、居場所がコロコロ変わっている感じ。
それで立ち位置とキャスト方向を変えながら攻めるとなんとか釣れてくれました。
本命ポイントに入る前に結構体力を消耗していたので、この写真を撮ったあと少しだけ追加して終了。
サイズはAAさんのご報告どおり、なかなかいいサイズが揃って15~19cmのアジが釣れました。
まぁ実はアジが釣れる前に、ボトムで食ってきた20upのカサゴがいたんですが、すぐに海に帰ってもらいましたw。
魚体が結構プリプリだったので、全部刺身にしてみました。
本当は中心に薬味を盛りたかったのですが、買いに行くのが面倒でしたwww。
このサイズって不思議と脂が乗って美味しいんですよね。
そして、実はコチラのほうがメインじゃないかって言うくらい美味しい・・・
アジの骨せんべい。
素揚げして塩を振るだけですが、なんとも香ばしくてウマイ!
久しぶりに美味しいアジを堪能しました。
でも、本当はもうちょっと大きいのが釣りたいです(笑)。
もちろん香川で(*´∇`*)。
ちなみにこの日のヒットルアーはレインのアジキャロスワンプと、エコギアのアジ職人サンスンでした。
本当は短いワームを使いたかったのに、車に置き忘れてしまい長めのワームで結果オーライということでした(笑)。
Posted by acky at 01:21│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
さすがに釣りますね!
僕の釣ったあそこのアジもプリプリで油乗ってました(^^)/
あ、ちなみに僕はレインの新作(?)のアジアダーで釣りました!あれも釣れますよφ(゜゜)ノ゜
また今日休みなのでポイント探してみます!
僕の釣ったあそこのアジもプリプリで油乗ってました(^^)/
あ、ちなみに僕はレインの新作(?)のアジアダーで釣りました!あれも釣れますよφ(゜゜)ノ゜
また今日休みなのでポイント探してみます!
Posted by AA at 2011年10月07日 12:19
>AAさん
AAさんのおかげでいい釣りができました(^-^)。
アジアダー・・・
AAさん・・・
そこは私ですから、発売されて即パゴスwww。
AAさんのおかげでいい釣りができました(^-^)。
アジアダー・・・
AAさん・・・
そこは私ですから、発売されて即パゴスwww。
Posted by acky
at 2011年10月07日 12:29

すごいですねー。
10後半のサイズがそれだけ釣れると楽しいでしょう。
ワームについてですが、アジアダーの他に月下美人のアジ用?のワームも気になるところです。
しっかし、捌き方はプロですねw
アジングいきてーw
10後半のサイズがそれだけ釣れると楽しいでしょう。
ワームについてですが、アジアダーの他に月下美人のアジ用?のワームも気になるところです。
しっかし、捌き方はプロですねw
アジングいきてーw
Posted by こっぱ at 2011年10月07日 12:54
>こっぱさん
月下美人のアジンクビームですね(笑)。
私どうも月下美人との相性が良くなくて、何となく敬遠してしまいます(汗)。
最初に手にしたワームは月下美人でしたが、素材が硬くてワームがまともにセットされる頃にはボロボロになってました(笑)。
さすがに今ならうまくセットできると思いますが( ;´Д`)。
でも多分釣れるワームなんでしょうね(^-^)。
私は最近さらに所有ワームが増えたので(笑)、こっぱさんお願いしますwww。
月下美人のアジンクビームですね(笑)。
私どうも月下美人との相性が良くなくて、何となく敬遠してしまいます(汗)。
最初に手にしたワームは月下美人でしたが、素材が硬くてワームがまともにセットされる頃にはボロボロになってました(笑)。
さすがに今ならうまくセットできると思いますが( ;´Д`)。
でも多分釣れるワームなんでしょうね(^-^)。
私は最近さらに所有ワームが増えたので(笑)、こっぱさんお願いしますwww。
Posted by acky
at 2011年10月07日 13:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。