ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

2012年10月26日

アジング修行!

先日、TICTの松浦さんと一緒に、愛媛県へアジング修行に同行してきました!

修行といっても、私にとってはあくまで癒し。

最近仕事が辛すぎたので、この日を目標に頑張りましたw。


しかし私が仕事で出発が遅れたため、20時からの高速通行止めに引っかかってしまい、下道でポイントへ。

photo
まだスイッチがOFFの2人www。


ポイントに到着するも、潮位が低くて魚が寄っておらず、とりあえず時間をつぶしに水深のある漁港へ。

私は初めてのポイントだったのでわくわくでしたが、残念ながら生命感がなく移動。


次のポイントは覗き込むと無数のアジの姿。


私は本気モード、松浦さんは遊びモードで豆アジング開始。


私が30匹ぐらい釣ってオールリリースしている間、松浦さんはアジを捕食しに来た太刀魚をサクっとフッキングさせてゲットしておりました(笑)。


そのポイントと次のポイントでいい感じに時間が過ぎ・・・ましたが、あまりの寒さにギブアップ寸前。


コンビニでネックウォーマーを買い、カップラーメンをすすって肉まんを食べて何とか回復。

そしていよいよ本命ポイントでアジング開始です。


遠浅のシャローで水深は開始時1mちょい?ですが、松浦さんのアドバイスで少し重めのジグヘッドで早い釣りです。


開始後しばらくはアタリがありませんでしたが、魚が寄ってきたようでようやく待望のアタリ。


しかもとりあえず豆ではなくて小あじサイズ(笑)。


ただ、群れの規模はそれほど大きくなく、ちゃんと数種のパターンにはめないと釣れないという萌える展開w。

まぁ、なにをやっても釣れない香川とは違い、少ないとはいえちゃんと釣れるところが素敵ですw。

ちなみに色々なワームを試しましたが、TICTのブリリアントがこの日は合ってました。


それにしても寒い・・・

おそらく体感は一桁気温。

「冬か!!」と心とツイッターでつぶやきながら続けますが、そんなに寒くなるとは思わず、しかも出かけるときに用意していたスウェットは自分の車に忘れてくる始末。

松浦さんのご好意でスウェットを貸していただきなんとか難局を乗り切りました!www

最終的には何とかいいサイズもひねり出して夜明けで終了!!
photo
26ちょいぐらいだと思います。

その後、2時間ほど仮眠。
photo

海ではナブラが立ちまくり、それを追いかけてはキャストするのを繰り返しながら、いるのに全くエギを抱かないイカたちに翻弄されて半日が過ぎて終了となりました。

途中道の駅で美味しいものをつまんだりして、終始たのしい釣行となりました。
自分の食べてる顔が酷いので、その辺は松浦さんのブログでw


今回もラルゴがいい働きしましたよ~。

確かにメバリングロッドなので合わせが遅れることがありますが、集中してれば平気だし、豆あじからナイスあじまで楽しめるロッドです!

豆だと「あれ?豆あじなん?」という感じで引きを楽しめ、ナイスあじだと「あれ?結構デカかったん!?」と寄せやすい特性があります。

アジングにも対応できるように、もっと使い込んで行きます!





今回の釣行で学んだのは「放射冷却なめんな」ということですwww。

それと、自分では「変顔」してるつもりが、「キモイ顔」でしかないということが良くわかりましたwww。


とりあえず11月3日のアジフェスの戦略と練習も目的でしたが、結局悩みが増えてしまいました(;・∀・)。




同じカテゴリー(アジング)の記事画像
2012 TICTアジングフェスティバル四国大会
チャレンジと修行
【レビュー】ブリーデン アジingアカデミー Lesson2【インプレ】
2012宇和海アジングPart2
エキスパートアングラーとのアジング!
2011宇和海アジングPart7
同じカテゴリー(アジング)の記事
 2013初釣りから現在まで (2013-01-27 22:32)
 2012 TICTアジングフェスティバル四国大会 (2012-11-08 21:15)
 チャレンジと修行 (2012-10-17 14:27)
 ホームアジング開幕? (2012-10-16 00:40)
 9月総括という名の釣果データ (2012-09-30 23:46)
 アジング&ジギング&チニング&徹夜ングw (2012-08-15 00:10)

この記事へのコメント
遠征お疲れ様でした。
やはりアジも20半ばとなるとごついですねー。

確かに最近夜間は冷えますね。
この間も念のため厚めのアウターを持って行きましたが、着てちょうど良かったです。
ニット帽はもう必須ですね。

ところで最近漫画カメラ流行ってますねw
私もアプリ落としてますけどほとんど使ってません。
次の釣行で使おうかなw
Posted by こっぱ at 2012年10月27日 10:20
いいアジですね~♪
サイズも26ちょいと言わず、もっとありそうな感じがします!うらやましい~です♪

それにしても睡眠?仮眠?2時間でよくがんばれますね!
私...がんばれなくなりました(笑)
Posted by Jake at 2012年10月29日 08:22
>こっぱさん
まさか25up出るとは思わなかったのでびっくりしました(笑)。
あの日は普通に冬の装備で十分でしたよw。
漫画カメラ使いようによっては面白いですが、結構考えながら使っちゃうのでめんどくさいですw。
Posted by ackyacky at 2012年10月29日 22:43
>Jakeさん
いや~多分一人だと昼まで寝ちゃいますねw。
遠征だったんで一秒でも惜しいですから(笑)。
仮眠から覚めて海見たらナブラだったんで眠れませんでしたw。
Posted by ackyacky at 2012年10月29日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング修行!
    コメント(4)