ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月25日

今までありがとうございました。

訳あって釣りに関するすべての活動をしばらく停止いたします。

よってこのブログも停止(今でもほぼ停止してますが)します。

今までありがとうございました。

またどこかでお会いできたら嬉しいです。

  
Posted by acky at 02:41Comments(0)

2013年02月06日

2013大阪フィッシングショー「レオンさんのセミナー動画」

先日の2/3(日)、大阪フィッシングショーに行ってきました!

いろいろ書きたいことがあるのですが、すでにメディア等で手に入れられる情報以上はお伝えできそうにないことばかりですので後回し(笑)。

タイトル通りですが、ブリーデンブースで行われたレオンさんのセミナー動画です。


この動画は私がデジカメで、手持ちの固定で撮影しており、フォーカスロックをしてなかったのでAFがちょっと暴れていますが、頑張って固定したのでなんとか見られるレベルです。

会場がざわざわしているので少し聞きにくい部分もありますが、概ね良好に録音できています!


それでは「ミニマルセミナー」お楽しみください!
またこちらの記事も参考にしてくださいね!
【レビュー】minimaru&Metalmaru公式ガイドブック+DVD【+実践】

  

Posted by acky at 13:03Comments(1)動画

2013年02月01日

【レビュー】minimaru&Metalmaru公式ガイドブック+DVD【+実践】

先日つり人社より発売になりました
「minimaru & Metalmaru公式ガイドブック+DVD」

ミニマルは発売当初(で香川で流通が始まった頃)から使っています。

ですが、使用頻度はそれほど高くなく、プラグのローテーションの中の一つに過ぎませんでした。

それはこのルアーのポテンシャルをいまいち理解できていなくて、確かに釣れるのですが、特に「何故釣れるのか?」が全く理解できてなかったのです。

その謎を解明するため、またもっと使いこなせるようになるために、この本を購入することにしました。


この本の最大の特徴は、ミニマルとメタルマルのたった2つのルアーで、50ページの解説本と90分のDVDが出来てしまっている点です(笑)。

↓がトレーラーとなっております。


さて内容を少しずつ紹介しながら本書の魅力をお伝えしていきたいと思います。


【プロローグ】

この項ではレオンさんのルアーフィッシングに対する想いの変遷と、その過程で生み出されることになる驚きのルアー「ミニマル&メタルマル」を通じて我々に「知的興奮の旅」へといざなうまさにプロローグとなっております。


【村井 光一×加来 匠 対談 誕生秘話から釣れる秘密まで】

この項では、ブリーデン代表の村井さんと、レオンさんが対談形式で、ミニマル&メタルマルがどんな経緯で生み出されたのか、何故あの素材なのか、何故あの形状なのか、何故釣れるのかを中心に進みます。

この二人しか知りえない裏話が満載で、ミニマル&メタルマルの秘密や使い方のキモまで余すことなく語り合っています。
また、「モノづくり」に対するお二人の熱い想いが非常に伝わる内容です。


【Enjoy Your minimaru Time!】

この項では、ミニマルでの釣果について沢山の写真で紹介されています。
私はブログ「Keep Casting, all for joy by LEON.」の読者でもあるし、いままで様々なミニマルの釣果をいろいろなメディアで見ているので、驚くことはないのですが、ミニマルがいかに様々な魚種を魅了するのか一目瞭然です。
なによりレオンさんが嬉しそうでいい顔されてます(笑)。


【All about minimaru そこが知りたいminimaruの本質】

この項では、ミニマルの素材の解説から、形状、シンカーの意味、タイプ別、カラーの使い分けを解説しています。
ミニマルにはノーマル、ディープ、シャローの3タイプに10色以上のカラーバリエーションがあり、われわれ使うものとしてはどれを選べばいいのかよくわからない・・・。
そんな私たちに、それぞれの特性を丁寧に説明し、明確なヒントを与えてくれるそんな内容です。


【Have Fun with Metalmaru!】

この項では、メタルマルでの釣果について沢山の写真で紹介されています。
まさに「魚種限定解除」。
フィッシュイーターはもちろん、非フィッシュイーターをも魅了してしまう不思議なメタルマルの可能性がわかる内容です。


【All about Metalmaru そこが知りたいMetalmaruの本質】

この項では、メタルマルの形状の秘密と基本的な使い方、カラーの使い分けを紹介しています。


【minimaru&Metalmaruで狙う好敵手01~09】

この項がこの本最大の見どころ、魚種別でのミニマル&メタルマルのタクティクス(Tactics=戦術・方策)です。

もちろん固定観念、既成概念を打ち破る存在のミニマル&メタルマルですが、やはり「基本の型」というものは存在するわけで、魚種、シチュエーション別に詳しく解説されています。


【エピローグ】

とても素晴らしい文章で、レオンさんから私たちのルアーフィッシングにおける新たな旅路へのいざないとして総括がされています。

そして最後まで読み終わったとき、きっとフィールドへ出かけたくなるでしょう。


【DVD】

このDVDでは、本誌の写真で紹介されていたミニマル&メタルマルでの釣行が収録されています。

とにかくレオンさんが楽しそう。それに尽きるのではないでしょうか(笑)。

ミニマル&メタルマルで釣りまくる姿は圧巻です!


以上でざっくり(案外細かい?)としたレビューは終わります。

とにかく、ミニマル&メタルマルを買ってみたものの、いまいち釣果が出ていない人、釣果を上げたい人は必見です!






で・・・・・


当然実践しに行きたくなるわけですよ(笑)。

長くなるし、レビューとは関係ないので追記とさせていただきます・・・  続きを読む

Posted by acky at 19:53Comments(2)メバリング