ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

2013年04月19日

ミニマルパーティ!

しばらくのお休みを経て、釣りに復帰しております!

メインブログをfimoに移動したのですが、記事によっては、こちらにも記事を転載しようと思います。


さる4/17、広島県北部のフィッシングレイクたかみやにて、ブリーデンのレオンさん、Dr.Tさん主催のミニマルパーティと題したミニマル実釣セミナーに参加してきました。


先日からのギックリ腰の具合も悪く、体力も使い果たしたので、広島県側の瀬戸内で釣りでもしようかと思ってましたが断念しました。



ミニマルはブリーデンを代表する商品で、ある程度の認知度もあると思いますが、結構その評価については真っ二つに割れると思います。


ザックリ表現すると、「めっちゃ釣れる」と「全然釣れない」という二つです。


これはどんなルアーでも言えること(私の知る範囲)ですが、そのルアーの特性を理解し、ハマるシチュエーションで使うことで初めて釣果が得られるものだということです。


私にとってミニマルは、発売当初はルアーの特性を理解できず、ロストが怖くてあまり投げなかった事もあり「全然釣れない」ルアーでした。
しかし、メバリングにおいて凄く釣れるシチュエーションがあることを知り、「めっちゃ釣れる」ルアーになったのです。


そういえば、ティクトのMキャロも同じように、最初は使い方というか使い所を理解せず、全然釣れないリグだと思ってました。
今はアジングで深く遠いポイントを攻略するための必須リグになっています。


そんなわけで、開発に関わった人達と実釣を踏まえながら、釣れる認識のミニマルの事をより深く知るため、また、一度はフィールドで一緒に釣りをしてみたかったレオンさんと、尊敬するビルダーのDr.Tこと高原さんに会いに(笑)、痛む腰を押して参加したわけです。


さて、前置きがずいぶんと長くなってしましたしたが(汗)、当日の様子などをレポートしたいと思います。




朝6時集合で主催者の挨拶と、管釣りにおけるミニマルの使い方などをレクチャーしていただき、受け付けを済ませ実釣となりました。

ミニマルパーティ自体は午前中で終わるスケジュールでしたが、私は今までの管釣りの経験から、多分釣れない(技術的に)ので、閉園までみっちり頑張るつもりで一日券を購入。

後で分かりましたが、参加者でこの時点で一日券を購入したのは私だけでしたwww。



いよいよ実釣ですが、この日は特別渋かったようで、最初こそ参加者が80upのスーパーサイズを釣り上げたものの、それ以降は激渋のくせにコロコロと状況が変わり、それに対応できない私は終了予定の1時間前まで、ノーフィッシュ(´;ω;`)。

とにかくショートバイトが頻発し、掛けてもバレることが多かったです。

最初釣っていたポイントがあまりにもアタリが少ないので移動しましたが、となりの人は釣りまくるのに私だけ釣れない辛い状況(笑)。


あぁ・・・これはボウズかもしれないと覚悟し、それまで周りでヒットパターンだったリトリーブの釣りをやめて、今回のセミナーのキモであるボトムステイの釣りに集中する事に。


となりの人が釣ってるやり方を観察して、適切なテンションをキープしたままジッと待つ・・・



キタ━(゚∀゚)━!

ボウズ回避!!www



その後、最後の追い込みよろしく同じメソッドで連発!

全然釣れなかった分、色々な事を試したことで何とかコツを掴む事が出来て、ミニマルの新たな引き出しが増えました。

これをソルトのシーンで活かしていきたいですね!(*´∀`*)

多分、今日のトラウトの難しさを耐えた経験が、今後の役に立つと思います。



高原さんとの写真も無事済み(爆)、午後の延長戦へ。


午前中のスーパーサイズを釣った人のタックル構成をパクって、私もスーパーサイズを狙って
チャレンジ。


本当にキター((((;゚Д゚)))))))!!!


85PEスペシャル+PE0.4+1.5号リーダーに、ミニマル50Dで力一杯遠投して、ただ巻で引いてくるとガツンと!!!


足元まで寄せると驚愕のサイズ・・・
目測80up((((;゚Д゚)))))))


そして、釣られたことに気づいたトラウトが猛ダッシュ!!!


周りの人に迷惑を掛けながら必死で寄せようと試みますが、キツ目のドラグが悲鳴をあげながら右へ左へ走られまくります。


何とか弱ったと判断して寄せるも、ネットやこちらの存在に気付くと再び猛ダッシュ!!


すると強烈なヘッドシェイクでテンションがふっと抜け痛恨のバラし・・・


と思いきや、大型用にセットした軸太のフックが伸ばされてる((((;゚Д゚)))))))。

えぇ・・・ドラグ設定のミスですよ(´;ω;`)。


もうちょっとドラグを緩くしてればフックを伸ばされ無かったと思います。


が・・・あれ以上走られることを想像したら、全く取れる気がしませんでした(´;ω;`)。


正直、今までの釣り人生の中で、1番トルクが強かった引きでした( ;´Д`)。
ここで経験値の低さが露呈してしまいました(汗)。


しかしその後、同じメソッドで連発。


こいつは小さかったですが、


こいつを含めて最大45cmが2匹出ました!

いずれも遠投のリトリーブでのヒットでした。


恐らく数年は、たかみやには行く機会が無いと思うし、リベンジは果たせませんが、持ち帰り規制が緩く、スレが極端に進まないポンドなので、今後の楽しみが増えました(*´∀`*)。


とりあえず、FRSでミニマルの釣果を上げたいです。


最後に、ペアとなったMr.yさん、移動後お世話になったfish1173さんとhiroさん。
午後の延長戦で私と同じく一日中釣行となり、一緒に釣りをしてくれたセキオさんに感謝したいと思います。
ありがとうございました!(*´∀`*)

また、主催者していただいたレオンさん、高原さん、後援のブリーデン村井さん、ありがとうごさいました!



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
管釣りって難しい(´Д` )
初めての管釣り
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 管釣りって難しい(´Д` ) (2011-10-10 21:52)
 初めての管釣り (2011-05-01 00:57)

この記事へのコメント
メインがfimoになってたとは全然知りませんでした。
更新がなかったので、おかしいなとは思ってたんですが。
これからはfimoをチェックするようにしますね!
Posted by こっぱ at 2013年04月20日 11:01
>こっぱさん
こっぱさんとはLINEでいつもやり取りしてるので報告したつもりになってました( ;´Д`)。
LINEでしてる釣果報告以上の情報は、正直ブログにはありませんけどね(爆)

こちらのブログは、更新停止するつもりでしたが、過去記事へのアクセスがまだあるので、今後も生かすことにしました。
Posted by ackyacky at 2013年04月20日 14:48
先日はお疲れ様でした!

最近ミニマルパーティーに出席しておられた方と地元でお会いし(多分セキオさんでしょうか?)、ackyさんが大物を掛けたと聞いてブログにお邪魔してます。

狙いどうりの1匹だったみたいですね、これは悔しいw

またいつかご一緒できれば、2人でリベンジしましょう。

来年やるときは、きっとみんな長い竿ですよww
Posted by Mr.Y at 2013年04月21日 14:36
>Mr.Yさん
先日はお世話になりました!( ̄^ ̄)ゞ
セキオさんと地元でということはあの島ですかね(*´∀`*)。
本当に狙い通りにヒットさせたまでは良かったのですが、自分のスキルでは獲れなかったです( ;´Д`)。
確かに次は長い竿持って行く人が増えるでしょうね(爆)
また何処かのフィールドで会いましょう!
Posted by ackyacky at 2013年04月21日 15:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニマルパーティ!
    コメント(4)