2011年09月25日
アジングwith釣友 Part2
いつか一緒にアジングをしたかった、釣友・・・と呼ぶにはまだまだ恐れ多いAAさんとの初コラボ!
AAさんとは数度、こっぱさんの紹介で釣りをしたことがあったのですが、2人で釣行するのは初めてでした(*´∇`*)。
いつものように前日の調査をしていたのですが、残念ながら候補のひとつは激渋(;´Д`)。
濁りが強くて、魚っ気が極端に薄い状況でした。
自分的に上を意識したシーバスの最強ルアーでミニシーバス(30cmちょい)を釣っただけで、アジは2匹のみ(;・∀・)。
これではいけないと思ってたんですが、時間帯が遅かったので早い時間帯ならイケルかな?と思ってました。
当日、AAさんが予想より早く仕事が終わったらしく、いい感じの時間にポイントに入れそうなので、当初の予定通りのポイントへ。
先に到着した私は、魚の存在を調べるべくキャスト開始。
・・・やっべーーー(;・∀・)全然釣れない・・・。
JHのウェイトを変え、ワームの長短を試し、いろんなアクションを試すも無反応。
程なくしてAAさん到着。
AAさん、私がソルトを始めた当時から憧れ続けているロッドをお持ちでした。
いや~うらやましいw。
教えると言っても、ホントに簡単にですが基本のアクションを伝えて早速スタート。
釣り談義に花が咲きw、退屈はしなかったのですが全く魚の反応がありません(;´Д`)。
やはり前日からの強い濁りが影響している感じです。
もともとそのポイントに固執する気はなかったので、早々に移動を決断し移動します。
2つ目のポイントは残念ながらウキ釣りの先行者がいたため、ポイントの説明をして3つ目のポイントへ移動。
そこは去年も今年もボウズなしのポイントです。
海面を覗くとドえらいゴミが浮かんでいます(;・∀・)。
ただ、外に出て行く流れが当たる場所なので、ゴミはしばらくすると消えるはずだと思い、AAさんにはキャスト範囲を伝えて早速スタート。
AAさん即釣り(笑)。キャスト後、すぐにフォールに当たったようです。
さすがです(=´▽`=)。
この日は異常に潮位が高く、波止の一部が沈むほどでした。
このポイントは、キャスト範囲が最大潮位時でも水深2m超程度のシャローポイントなので、いつもはフォールの釣りよりもリトリーブの釣りが強いポイントです。
でも実際フォールで釣れるようで、私も最初はフォールでヒットしました。
AAさんは、このサイズ特有のアタルけど乗らない状況を堪能されてました(笑)。
それでも徐々にアワセのタイミングを掴んだようで、最終的にはしっかりと掴まれたようです(* ̄∇ ̄*)。
私は色々試してみましたが、この日はアジキャロスワンプと鯵HEAD電撃0.5gが一番反応が良く、チョンチョンフォールの繰り返しで数釣りを楽しみました。
通過していくボート部のおじさん(笑)と、突然の強風で釣りにくくなり、かつ時間も結構遅くなってしまったので終了となりました。

前日までのプラで、冷蔵庫に手付かずの魚があったので、AAさんに全て引き取っていただきました(;・∀・)。
AAさんにはちょっと悪いことをしてしまいました(;´▽`A``
ただ、機動力のあるAAさんにアジングの魅力を伝えることができたので、これでポイント開拓が進むかもしれません(笑)。
AAさんお疲れ様でした!
今度はエギング教えてください!
AAさんとは数度、こっぱさんの紹介で釣りをしたことがあったのですが、2人で釣行するのは初めてでした(*´∇`*)。
いつものように前日の調査をしていたのですが、残念ながら候補のひとつは激渋(;´Д`)。
濁りが強くて、魚っ気が極端に薄い状況でした。
自分的に上を意識したシーバスの最強ルアーでミニシーバス(30cmちょい)を釣っただけで、アジは2匹のみ(;・∀・)。
これではいけないと思ってたんですが、時間帯が遅かったので早い時間帯ならイケルかな?と思ってました。
当日、AAさんが予想より早く仕事が終わったらしく、いい感じの時間にポイントに入れそうなので、当初の予定通りのポイントへ。
先に到着した私は、魚の存在を調べるべくキャスト開始。
・・・やっべーーー(;・∀・)全然釣れない・・・。
JHのウェイトを変え、ワームの長短を試し、いろんなアクションを試すも無反応。
程なくしてAAさん到着。
AAさん、私がソルトを始めた当時から憧れ続けているロッドをお持ちでした。
いや~うらやましいw。
教えると言っても、ホントに簡単にですが基本のアクションを伝えて早速スタート。
釣り談義に花が咲きw、退屈はしなかったのですが全く魚の反応がありません(;´Д`)。
やはり前日からの強い濁りが影響している感じです。
もともとそのポイントに固執する気はなかったので、早々に移動を決断し移動します。
2つ目のポイントは残念ながらウキ釣りの先行者がいたため、ポイントの説明をして3つ目のポイントへ移動。
そこは去年も今年もボウズなしのポイントです。
海面を覗くとドえらいゴミが浮かんでいます(;・∀・)。
ただ、外に出て行く流れが当たる場所なので、ゴミはしばらくすると消えるはずだと思い、AAさんにはキャスト範囲を伝えて早速スタート。
AAさん即釣り(笑)。キャスト後、すぐにフォールに当たったようです。
さすがです(=´▽`=)。
この日は異常に潮位が高く、波止の一部が沈むほどでした。
このポイントは、キャスト範囲が最大潮位時でも水深2m超程度のシャローポイントなので、いつもはフォールの釣りよりもリトリーブの釣りが強いポイントです。
でも実際フォールで釣れるようで、私も最初はフォールでヒットしました。
AAさんは、このサイズ特有のアタルけど乗らない状況を堪能されてました(笑)。
それでも徐々にアワセのタイミングを掴んだようで、最終的にはしっかりと掴まれたようです(* ̄∇ ̄*)。
私は色々試してみましたが、この日はアジキャロスワンプと鯵HEAD電撃0.5gが一番反応が良く、チョンチョンフォールの繰り返しで数釣りを楽しみました。
通過していくボート部のおじさん(笑)と、突然の強風で釣りにくくなり、かつ時間も結構遅くなってしまったので終了となりました。
前日までのプラで、冷蔵庫に手付かずの魚があったので、AAさんに全て引き取っていただきました(;・∀・)。
AAさんにはちょっと悪いことをしてしまいました(;´▽`A``
ただ、機動力のあるAAさんにアジングの魅力を伝えることができたので、これでポイント開拓が進むかもしれません(笑)。
AAさんお疲れ様でした!
今度はエギング教えてください!
Posted by acky at 21:27│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました!
むしろ釣り友と呼んでくだい(^_^)v
いやー、タイミングと釣りかたを掴むのが難しいですね。なんとなく掴みはじめた頃に風が出たのが残念でした(~_~;)
明日早速開拓の為に行ってきますよ!とりあえずs本松あたりを攻めてみます。
是非ともエギング行きましょう!釣れる保障は全くないですがww
むしろ釣り友と呼んでくだい(^_^)v
いやー、タイミングと釣りかたを掴むのが難しいですね。なんとなく掴みはじめた頃に風が出たのが残念でした(~_~;)
明日早速開拓の為に行ってきますよ!とりあえずs本松あたりを攻めてみます。
是非ともエギング行きましょう!釣れる保障は全くないですがww
Posted by AA
at 2011年09月25日 22:14

なんとも楽しそうな夜だったようですね。
掛けないと釣れないあの釣りは中毒性高いですね。
同じ頃、私はエギングでのたうち回っていましたw
同行した初エギングの初心者ですら2杯釣れたというのに…。
さすがに凹みましたw
今年に入って満足できた釣りって、23センチのメバルを釣ったあの日と、21.5センチのキスを釣ったあの日くらいです…(滝汗)
掛けないと釣れないあの釣りは中毒性高いですね。
同じ頃、私はエギングでのたうち回っていましたw
同行した初エギングの初心者ですら2杯釣れたというのに…。
さすがに凹みましたw
今年に入って満足できた釣りって、23センチのメバルを釣ったあの日と、21.5センチのキスを釣ったあの日くらいです…(滝汗)
Posted by こっぱ at 2011年09月25日 22:45
>AAさん
お疲れでした(^-^)。
簡単で難しいアジングの世界へようこそ!(笑)。
私も自分なりに調査を続けます( ´ ▽ ` )ノ。
説明忘れてました。
昨日回った3ヶ所ですが、全て同じような地形って気づきました?
何か自分の中ではアジングが成立する地形要素だという実感があります。
香川県には、同じ地形の漁港がいくつもあるので、私はそれを元に探そうと思ってます(^-^)。
お疲れでした(^-^)。
簡単で難しいアジングの世界へようこそ!(笑)。
私も自分なりに調査を続けます( ´ ▽ ` )ノ。
説明忘れてました。
昨日回った3ヶ所ですが、全て同じような地形って気づきました?
何か自分の中ではアジングが成立する地形要素だという実感があります。
香川県には、同じ地形の漁港がいくつもあるので、私はそれを元に探そうと思ってます(^-^)。
Posted by acky at 2011年09月25日 22:59
>こっぱさん
エギングでのたうちまわりましたか(>_<)。
釣れないエギングってホンマに辛いですよね( ;´Д`)。
私はすでにエギングに苦手意識がヤバイです(>_<)。
満足した釣り・・・
私はそのハードルが低いので、結構満足してるかもしれません(笑)
去年と違って、釣り仲間がいるからかもしれませんね(*´∀`*)。
エギングでのたうちまわりましたか(>_<)。
釣れないエギングってホンマに辛いですよね( ;´Д`)。
私はすでにエギングに苦手意識がヤバイです(>_<)。
満足した釣り・・・
私はそのハードルが低いので、結構満足してるかもしれません(笑)
去年と違って、釣り仲間がいるからかもしれませんね(*´∀`*)。
Posted by acky at 2011年09月25日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。