2011年09月22日
やっちまったpart34「チニング編」
さて、特に誰からも期待されているわけではありませんがwww久しぶりのやっちまった記事です。
とにかく溜まりすぎていて、いくつかに分けないといけないぐらい(;´Д`)。
まずは、時系列的にチニング用品からスタートしたいと思います。
で、チニングを始めた時に最初に買ったのはOリグ用のアイテムなのですが、それは全て既存の製品というか特筆すべきものではないので割愛しますw。
ちなみにOリグの詳細はコチラ。
で、やはりチニングといえばボトムの釣りとトップの釣りがあるわけですが、まずはボトム用で。
カラーはとりあえず何が良いか分からないので、ハデめなパッションを選んだと思います。
えっと・・・しばらく使用してバイトすら感じないまま、ほどなくロストしましたけど何か?www
といっても、同じチヌマウスSの7gにごり強しで初めてのチヌをゲットしたわけですが。
最初にOリグのトレーラーとして購入したワームはコレ。
このワーム、使ったことがある人は知ってると思いますが、なんとも美味しそうな匂いがします(笑)。
例えて言うならバター焼きみたいな匂いwww。
ちなみに、このワームではいつも爪をかじられてばかりで、魚を釣ったことがありません(;´Д`)。
そして、チヌマウスのトレーラーとしてやや反則気味のコレ。
初めてチニング釣ったチヌもこれのおかげでした。
実はチニング用に買ったものではなく、メバリング終盤のバチパターンで使おうと思って買ったものでした。メバルは釣れませんでしたwww。
そして、チニングといえばコレ?
ボンボンは通算で3個買いましたが、何故か3個ともロスト・・・(ノД`)。
原因は自分にあるのですが、よくボトム形状が分かってないポイントで使ってしまうのがいけないんです。
以上がボトムの釣り。
そしてトップの釣り用ルアーです。
両方ともチニング用のルアーとしては大定番なのではないでしょうか?
しかし・・・まだ一度もバイトどころかチェイスも体験していません(;・∀・)。
ポイント選定とタイミングが一番問題だと思いますが、操作の仕方がちゃんと出来ているかが不安です。
一応、フェイキードッグの方は動きがはっきり分かる動画があったので、それほど間違いじゃないと思いますが、ポッパーの方は、引くスピードやスプラッシュ、ポップ音の強さや頻度などが良く分かりません。
結局今シーズン、チニングで狙って釣ったのは3匹のみ・・・。
まぁ、去年のシーバス狙いよりはマシですがw。
とりあえず今年は、その他のターゲットが狙えない状況でない限りはチニングはお休みかな?
でもそんなにポイントも遠くないし、手軽に行けるのでふと狙いに行くかもしれません。
とにかく溜まりすぎていて、いくつかに分けないといけないぐらい(;´Д`)。
まずは、時系列的にチニング用品からスタートしたいと思います。
で、チニングを始めた時に最初に買ったのはOリグ用のアイテムなのですが、それは全て既存の製品というか特筆すべきものではないので割愛しますw。
ちなみにOリグの詳細はコチラ。
で、やはりチニングといえばボトムの釣りとトップの釣りがあるわけですが、まずはボトム用で。
![]() 【新品】DAMIKI JAPAN:チヌマウスS 7g #08:パッション |
えっと・・・しばらく使用してバイトすら感じないまま、ほどなくロストしましたけど何か?www
といっても、同じチヌマウスSの7gにごり強しで初めてのチヌをゲットしたわけですが。
最初にOリグのトレーラーとして購入したワームはコレ。
![]() DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン)バンザイ太郎 2インチ #904 シナモン |
例えて言うならバター焼きみたいな匂いwww。
ちなみに、このワームではいつも爪をかじられてばかりで、魚を釣ったことがありません(;´Д`)。
そして、チヌマウスのトレーラーとしてやや反則気味のコレ。
![]() バークレーガルプ! サンドワーム 2インチ カモ |
実はチニング用に買ったものではなく、メバリング終盤のバチパターンで使おうと思って買ったものでした。メバルは釣れませんでしたwww。
そして、チニングといえばコレ?
![]() C.C.Baits根魚ボンボン チヌスペシャル 7g BK/チャート(ホログラム) |
原因は自分にあるのですが、よくボトム形状が分かってないポイントで使ってしまうのがいけないんです。
以上がボトムの釣り。
そしてトップの釣り用ルアーです。
![]() 23日9時59分まで全品ポイント2倍!さらにエントリーでポイントアップ♪ ジップベイツ(Zip Bait... |
![]() 23日9時59分まで全品ポイント2倍!さらにエントリーでポイントアップ♪ ジップベイツ(Zip Bait... |
しかし・・・まだ一度もバイトどころかチェイスも体験していません(;・∀・)。
ポイント選定とタイミングが一番問題だと思いますが、操作の仕方がちゃんと出来ているかが不安です。
一応、フェイキードッグの方は動きがはっきり分かる動画があったので、それほど間違いじゃないと思いますが、ポッパーの方は、引くスピードやスプラッシュ、ポップ音の強さや頻度などが良く分かりません。
結局今シーズン、チニングで狙って釣ったのは3匹のみ・・・。
まぁ、去年のシーバス狙いよりはマシですがw。
とりあえず今年は、その他のターゲットが狙えない状況でない限りはチニングはお休みかな?
でもそんなにポイントも遠くないし、手軽に行けるのでふと狙いに行くかもしれません。
Posted by acky at 01:55│Comments(4)
│やっちまった
この記事へのコメント
トップは僕も一回バイトがあっただけでしたよ。厳しい闘いでした(・・;)
まだ今年のボトムチヌは諦めてないのですが、台風の影響がなくならないと厳しそうですね(・・;)))
まだ今年のボトムチヌは諦めてないのですが、台風の影響がなくならないと厳しそうですね(・・;)))
Posted by AA at 2011年09月22日 21:15
>AAさん
チヌは濁りがあると難しいらしいですね( ;´Д`)。
台風の風がまだ残ってるし、底荒れもしてそうなので、しばらくは我慢ですかね?
まぁ、釣れないとわかっていても行ってしまいますけどね(笑)。
チヌは濁りがあると難しいらしいですね( ;´Д`)。
台風の風がまだ残ってるし、底荒れもしてそうなので、しばらくは我慢ですかね?
まぁ、釣れないとわかっていても行ってしまいますけどね(笑)。
Posted by acky at 2011年09月22日 21:23
私も今シーズンはチヌをトップで釣ってないので全然です;
同じようにザブラポッパーとシェイキードッグDSまで買ったのにw
ところで久々のやっちまった記事のスタートがまさかのチニング用品からとは…((((;゚Д゚))))
ackyさんが今から何も買わなかったとしても、あと3つくらいは軽く書けそうな気がするのですが(爆)
同じようにザブラポッパーとシェイキードッグDSまで買ったのにw
ところで久々のやっちまった記事のスタートがまさかのチニング用品からとは…((((;゚Д゚))))
ackyさんが今から何も買わなかったとしても、あと3つくらいは軽く書けそうな気がするのですが(爆)
Posted by こっぱ at 2011年09月23日 12:36
>こっぱさん
シーズンを時系列で追うと、チニングからになりました(笑)。
その後は、ロックフィッシュ編、アジング編となりそうです(爆)。
シーズンを時系列で追うと、チニングからになりました(笑)。
その後は、ロックフィッシュ編、アジング編となりそうです(爆)。
Posted by acky at 2011年09月24日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。