2012年07月17日
2012宇和海アジングPart6
今日まで祖母の3回忌で帰省していました。
で、法事の日程が終わり「暇だし、仕方がないので」妹の旦那で唯一の弟子のryuyoshi君とアジングへ(笑)。
事前情報だと、最近の雨で、ある海域では赤潮が発生し、養殖魚が死滅するなどどう考えても無理な状況。
とりあえずそのエリアを外し、なるべく濁りの影響が少なそうなエリアを目指しますが、強風に加え、局地的な豪雨で予定してたエリアへの釣行もままならない状況でした。
とりあえず行きたかった最初のポイントは雨雲がなかったらしく無事エントリー。
思っていたよりも濁りが酷い(;・∀・)。
しかし!!アジと思われる魚影が見え、テンションアップ。
早速始めますが、久しぶりのアジングだったのと、超ショートバイトでなかなか釣れません。
最初はボトムをネチネチやってたんですが、とりあえず見えている魚影の魚を確かめるべく表層ねらいにチェンジ。
すると早速釣れてくれますが、釣れたのはムツ・・・。
「いや!そんなはずはない」と続けてみますが、釣れるのはムツばかり・・・。
可愛らしくおねだりするネコがやってきたので、ネコのために釣りをするような状況www。
どうやらアジだと思っていたのは全部ムツで、アジは表層に浮いているスーパーゼンゴだけのよう。
アジが釣りたかったので、アシストフックを装着し豆豆アジを釣りますが、むなしく時間が過ぎるだけ・・・。
移動を決意しますが、雨雲レーダーを見ると、行こうと思ってた海域は土砂降りの様子。
仕方がないので、予定と反対方向の半島部へ。
現場はなかなかの爆風でしかも真横の風(;・∀・)。
最初JH単体でやってましたが、軽量リグはどうにもコントロールできていないので、Mキャロの11gを装着し風上にキャストし、ティップを海面近くまで下げてスラックを巻き取った後、ベールを開けてラインを放出という感じで沖のボトムを狙ってみます。
するといきなりヒット!!!
引きからして「カサゴ??」と一瞬思いましたが、寄せてくる間に横に走りだし、そこそこのアジだと確信。
本当に久しぶりに25upのアジを釣ることができました。
その後、ryuyoshi君が立て続けにヒットで、彼自身の記録も更新。
私も1匹追加しましたが、その後ぱったりとアタリがなくなりそのまま終了となりました。

正直キープなしのボウズで終わるかと思っていましたが、何とかアジと呼べるサイズが釣れて良かったです。
で、法事の日程が終わり「暇だし、仕方がないので」妹の旦那で唯一の弟子のryuyoshi君とアジングへ(笑)。
事前情報だと、最近の雨で、ある海域では赤潮が発生し、養殖魚が死滅するなどどう考えても無理な状況。
とりあえずそのエリアを外し、なるべく濁りの影響が少なそうなエリアを目指しますが、強風に加え、局地的な豪雨で予定してたエリアへの釣行もままならない状況でした。
とりあえず行きたかった最初のポイントは雨雲がなかったらしく無事エントリー。
思っていたよりも濁りが酷い(;・∀・)。
しかし!!アジと思われる魚影が見え、テンションアップ。
早速始めますが、久しぶりのアジングだったのと、超ショートバイトでなかなか釣れません。
最初はボトムをネチネチやってたんですが、とりあえず見えている魚影の魚を確かめるべく表層ねらいにチェンジ。
すると早速釣れてくれますが、釣れたのはムツ・・・。
「いや!そんなはずはない」と続けてみますが、釣れるのはムツばかり・・・。
可愛らしくおねだりするネコがやってきたので、ネコのために釣りをするような状況www。
どうやらアジだと思っていたのは全部ムツで、アジは表層に浮いているスーパーゼンゴだけのよう。
アジが釣りたかったので、アシストフックを装着し豆豆アジを釣りますが、むなしく時間が過ぎるだけ・・・。
移動を決意しますが、雨雲レーダーを見ると、行こうと思ってた海域は土砂降りの様子。
仕方がないので、予定と反対方向の半島部へ。
現場はなかなかの爆風でしかも真横の風(;・∀・)。
最初JH単体でやってましたが、軽量リグはどうにもコントロールできていないので、Mキャロの11gを装着し風上にキャストし、ティップを海面近くまで下げてスラックを巻き取った後、ベールを開けてラインを放出という感じで沖のボトムを狙ってみます。
するといきなりヒット!!!
引きからして「カサゴ??」と一瞬思いましたが、寄せてくる間に横に走りだし、そこそこのアジだと確信。
本当に久しぶりに25upのアジを釣ることができました。
その後、ryuyoshi君が立て続けにヒットで、彼自身の記録も更新。
私も1匹追加しましたが、その後ぱったりとアタリがなくなりそのまま終了となりました。

正直キープなしのボウズで終わるかと思っていましたが、何とかアジと呼べるサイズが釣れて良かったです。
Posted by acky at 00:28│Comments(8)
│アジング
この記事へのコメント
丸々としたいいアジですねー!
25アップ羨ましいっす(^-^;
でもやっぱり宇和行くと荒れるんですね…
次回こそヒラ釣ってください!
25アップ羨ましいっす(^-^;
でもやっぱり宇和行くと荒れるんですね…
次回こそヒラ釣ってください!
Posted by AA at 2012年07月18日 14:33
25cmアップのええアジ釣ってますね^^
沖で掛けるとスリリングで楽しいですよね!
宇和海行きたくなってきました^^;
沖で掛けるとスリリングで楽しいですよね!
宇和海行きたくなってきました^^;
Posted by 紅茶花伝 at 2012年07月18日 17:46
お疲れ様でしたm(_ _)m
27㎝のアジにはびっくりしました!
あそこでアジに出会えたことに嬉しかったです
また行きましょう!
27㎝のアジにはびっくりしました!
あそこでアジに出会えたことに嬉しかったです
また行きましょう!
Posted by ryuyoshi
at 2012年07月18日 18:00

25超えると体高と厚みが全然違いますね。
アジ釣りたいです。
小さくても良いので…。
アジ釣りたいです。
小さくても良いので…。
Posted by こっぱ at 2012年07月18日 21:55
>AAさん
どうも宇和海に行くと荒れるような・・・。
あれ?私が嵐呼んでますかね?www
おヒラ様はドデカイのいましたが休憩中だったらしく反応ゼロでした(;・∀・)。
どうも宇和海に行くと荒れるような・・・。
あれ?私が嵐呼んでますかね?www
おヒラ様はドデカイのいましたが休憩中だったらしく反応ゼロでした(;・∀・)。
Posted by acky
at 2012年07月20日 00:20

>紅茶花伝さん
ホンマに久しぶりにいいアジ釣りました。
かなり濁っていましたが、宇和海は相変わらずいい所でした(笑)。
本当は南へ行きたかったのですが、視界0ほどの豪雨だったのでやめました(;・∀・)。
ホンマに久しぶりにいいアジ釣りました。
かなり濁っていましたが、宇和海は相変わらずいい所でした(笑)。
本当は南へ行きたかったのですが、視界0ほどの豪雨だったのでやめました(;・∀・)。
Posted by acky
at 2012年07月20日 00:24

>ryuyoshさん
師匠としてちょっといいところ見せられて良かったですw。
でも私よりしっかり釣りましたね!
もうあのポイントでは必ずアジが釣れると思います!
師匠としてちょっといいところ見せられて良かったですw。
でも私よりしっかり釣りましたね!
もうあのポイントでは必ずアジが釣れると思います!
Posted by acky
at 2012年07月20日 00:26

>こっぱさん
25超えると引きも結構違ってきます!
香川で釣れ始めるのはまだまだ先なので、そのうち計画して宇和海遠征行きましょう!
25超えると引きも結構違ってきます!
香川で釣れ始めるのはまだまだ先なので、そのうち計画して宇和海遠征行きましょう!
Posted by acky
at 2012年07月20日 00:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。