ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

2011年07月15日

サマーメバリング

久しぶりの更新になってしまいました(;´Д`)。

理由は釣れてないからですが、今年はバスに逃げないと誓ったので、魚のいない香川の海に釣りに行ってたからです。
釣れていないといっても、前回の記事でもあったヒイカは釣れてるし、近場でもまだ小さなメバルが釣れてました。

で、アジングが成立しないか調査するため、しばらく行ってなかった激流ポイントがある海域へ同僚のG君とプチ遠征です。

確か7/7の夜だったと思います。

まずは行ったことの無かった港のポイントでやってみます。

が・・・アジが釣れないどころか釣れてもマイクロメバル(ノД`)。
その港では地元のおじさん達が、護岸から海中に強力な集魚ライトをあててスーパーゼンゴアジをサビキで釣ってました。
まぁ要するにまだ早かったということです(;・∀・)。

このままではヤバイとある程度攻め方が分かっている本命ポイントへ入ります。


とりあえず、ジグヘッド単体で激流の中のヨレや反転流にリグを流し込んでやってみます。

するとすぐに反応!。

レギュラーサイズのメバルですが、とにかく良く引く!!

激流の魚なので泳力も強いんでしょうが、この時期のメバルの特徴でしょうか?
この時期といっても、梅雨明けした夏にメバルが釣れると思ってもみなかったので初体験です。

そしてやたら体高があって筋肉質な感じ。
ひょっとしたらスゴイ美味しいかもしれないと思ってこの日釣れるレギュラーサイズはキープすることにしました。

流れが弱まってきて、普段激流すぎてルアーを投げられない方向へトッププラグを流してみるといきなりバシュ!とでました!
どうもこの日はトップが正解のようで、20upも混ざりながら連発。
やっぱりトップは爽快です!


G君は初めての激流でビビってましたが、ポツポツ釣ってました。
この男、実はメバリングを始めてから今までボウズがないという強運の持ち主。
いつかチニングかシーバス狙いで洗礼をしてやろうと思ってますがwww。

この日は結局20upが少し混ざる感じでこれぐらいキープ。
サマーメバリング

翌々日にいつものようにさばいてみると、どうも鮮度落ちが早いような??やっぱりきちんと締めないといけませんね。

胃袋の中を観察すると、初めてメバルの中にイカナゴを発見。
そして、すごい脂肪を蓄えていました。鮮度落ちも早いわけです。

から揚げと煮付けにして食べましたが、脂が乗っているので煮つけが相当美味しかったです。


で、もう一回煮付けが食べたいことと、自分の中でどうも終わった気がしてなかったメバリングを終わらせるため数日後の7/12に同じ海域へ、またもやG君を連れて行きました。

この日は行ったことの無かった気になってたポイントへ。

タイミングがまずかったのか、あまりにも激流すぎて攻略しきれず釣れるのはマイクロメバルのみ。
煮付けサイズは1匹しか釣れず、結局本命ポイントへ。

この日は結構風が強く、しかも流れと同じ方向で相当やりにくい状況でした。

最初の数投はジグヘッド単体でやってましたが、全くコントロールできないのですぐにプラグにチェンジ。

G君はジグヘッドで頑張ってましたが、バイトはあるものの乗せられずかなり苦労している様子。


私は最初トッププラグを投げていましたが、バイトがあってもなかなか乗らず。
そこで、すこし下のレンジを通すために、フラッタースティックを投入。

コレが大正解!

今までこんなにプラグで釣れたことないぐらい釣れます(笑)。
サマーメバリング
しかもそこそこイイサイズが混じって最高に楽しかったです。

G君がジグヘッドだと全然釣れないようなので、フラッタースティックを貸してみます。

そこで私が異変に気づきました。

G君たしか2lbのフロロラインを巻いてたはずなのに、どう見ても1~2号のラインでしかもナイロンっぽい。

どうやら度重なるライントラブルで全てなくしてしまったようで下巻きのラインで釣ってるし(笑)。気づいてなかったみたいwww。
そりゃジグヘッド飛ばないわwww。

で、G君プラグ初体験でしたが、しばらくするときっちりフラッタースティックが仕事してくれました。
結局、良型掛けてブイに巻かれてしまい、プラグのロストも初体験www。
フラッタースティックなので、安い授業料です(笑)。


潮止まりまでは釣れ続け、煮付けにするにはちょっと多いぐらいをキープして終了。

今期の目標であったプラグで25upは叶いませんでしたが、ここまでプラグで釣ったのは初めてでなんとなく溜飲が下がりました(笑)。

さばくとこの日のメバルは極小のイカをたっぷり食ってて、内臓の脂肪もさらにたっぷりでした。
もちろん味も最高!。

うーん。正直言うと釣れるならもう少しメバリングやりたい気がしますwww。
このウマさは変えがたい・・・。

いつまで釣れるのかわかりませんが、アジング調査するフリしてまた行っちゃうかなぁ・・・(笑)。





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
【レビュー】minimaru&Metalmaru公式ガイドブック+DVD【+実践】
久々ホームメバリング
散々な釣り初め
カブラNight
釣友
プラッガーへの道
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 【レビュー】minimaru&Metalmaru公式ガイドブック+DVD【+実践】 (2013-02-01 19:53)
 初物でRALGO入魂! (2012-08-27 22:06)
 2012年6月総括 (2012-06-26 23:55)
 ジグヘッド不調?? (2012-04-05 22:23)
 久々ホームメバリング (2012-01-15 18:06)
 散々な釣り初め (2012-01-03 23:10)

この記事へのコメント
この時期にメバルの数釣り…しかも良型を見られるとは思ってもいませんでした。
やりましたねー。

トップのドリフトで…。
シンペンで連発…。
正直、羨ましいです(笑)
Posted by こっぱ at 2011年07月16日 22:41
>こっぱさん
いや~本当にまさかこの時期に釣れるなんて思ってなかったのでビックリしました。
しかとシンペンであんなに釣れたら脳汁出まくりでした(笑)。
Posted by ackyacky at 2011年07月17日 14:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サマーメバリング
    コメント(2)