ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

2010年11月22日

釣れづれざるままに

ホームがあまりにも魚っ気がないのでプチ遠征・・・。

釣りだけが目的での遠出は実は初めてだったりします。

まぁ、プチなので往復100kmもありませんが(^_^;)。


満月の大潮ということで、常夜灯はないけど有望そうなポイントへ。


ポイントに降りてびっくり。


ゴロタだと思ってたら実はサーフ(>_<)。

流石に土曜日ともあってエギンガーがいましたが、メバリング・アジングやるには遠投が必要な感じ。

そんな準備をしてなかったので、ワームでなくプラグで開始。

でも魚が釣れそうな場所までリグが届いてない気がしたし、
やっぱり初めてのポイントでちゃんと下見してなかったので地形がサッパリ分かりません(T ^ T)。

とりあえず1時間ほど頑張ってみましたが、音沙汰なく移動(−_−;)。


移動先は一応下見したことある場所。

漁港で常夜灯はありますが、良型が釣れそうなポイントではありません。

が、最近全く釣れなかったなで、子メバルに遊んでもらう事に。










・・・遊んでくれ~んwww。


ジグヘッドのウェイトが合ってない(・_・;?


とは言え、メバリングとしては普通?というか軽量の部類の0.8g。

所持するワームをローテーションしながら探るも、ワームは
追うけどバイトせず・・・。


仕方がないので、0.4gのジグヘッドTICTのVRヘッド吸い込みタイプに変え、ワームは1番信頼しているレインのアジミート。
釣れづれざるままに
うん、やっぱこれか(笑)。
こういう時、ジョーカーで良かったと思います(・∀・)。


おそらくスローフォールにしか反応しない状況でもないはずですが、私にはこれくらいしか引き出しがありません(−_−;)。

まぁ全くバイトが無かった状況から、ヒットするんですから合ってたんでしょう・・・。

釣れづれざるままに
こんな感じで4~5匹釣ったのですが、前日2時就寝、当日6時起きで仕事だったため睡魔が襲ってきましたヽ(;´Д`)ノ 。

とりあえずこれでは収穫ゼロに近いので、まだ魚を釣ってないワームでチャレンジ。
ベイトブレスのイカチュー。
釣ってないのも、釣れない時に投入してただけで、ワームには釣る力があると確信していました。
Jakeさんのブログでも紹介されてました。

ジグヘッドはDAIWAの鏃0.6gでセット。
うーん・・・これはあんまり相性よろしくないかも??ジグヘッドの先がちょっと丸みがあったほうがいいかもしれません。
いや・・・なんとなくですけども。

さっそくキャストしますが、Jakeさんもご指摘の通り、トゥイッチなどアクションをかけるとどうも回転しているようです(;・∀・)。
これはセットしているジグヘッドとの相性もあると思いますが、早めのリトリーブでも回転してました(;´д`)ゞ 。
逆に言えば激スローだといい感じであるとも。

で、やっぱり釣れました。
釣れづれざるままに
これを含めて3匹ほど釣りましたが全て丸飲み。
おそらくベイトがイカだとは思えないので、パターン関係なくメバルの食性に訴えかけているのは間違いなさそう。

もしかして今期最大サイズを釣れてくるのはコイツかも?と予感しています。


というわけで、若干の遠出しているためあんまり眠いのもマズイので撤収。


まぁ収穫はありませんでしたが、いい練習にはなった気がします。


・・・ということにしておきます(笑)。




タグ :メバリング

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
【レビュー】minimaru&Metalmaru公式ガイドブック+DVD【+実践】
久々ホームメバリング
散々な釣り初め
サマーメバリング
カブラNight
釣友
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 【レビュー】minimaru&Metalmaru公式ガイドブック+DVD【+実践】 (2013-02-01 19:53)
 初物でRALGO入魂! (2012-08-27 22:06)
 2012年6月総括 (2012-06-26 23:55)
 ジグヘッド不調?? (2012-04-05 22:23)
 久々ホームメバリング (2012-01-15 18:06)
 散々な釣り初め (2012-01-03 23:10)

この記事へのコメント
なにこのイカチューってワームΣ
めっちゃ欲しいですね!
去年はイカマティ使ってみましたが、更にそれの上をいきそうなワームですね。
釣具屋で見かけたら即買いしますw
Posted by こっぱ at 2010年11月22日 19:09
やはりアジミート釣れてますね~V(^-^)V
使ってみたいですが、フォーミュラワームの砂地獄に入ってしまいなかなか手が出せません(笑)

チカチュー、めちゃくちゃ使ってみたいです”(ノ><)ノ
行きつけの店には売ってにいです(-o-;)
よかったら詳細教えてもらえませんか?m(_ _)m
Posted by メバリッター at 2010年11月23日 05:45
>こっぱさん
イカチューはボリュームがあるので、イカマティよりもアピール力があります!
未だにベストマッチのジグヘッドにたどり着いてないですが(゚o゚;;。
高松市内なら割と置いてある店が多いと思います。
Posted by acky at 2010年11月23日 13:02
>メバリッターさん
イカチューは、まんまイカの形をした中空のワームで、ジグヘッドを中にいれて使います。カラーも豊富です。
ジグヘッドによって、かなり動きが変わりますので、そのへんがキモだと思います。

自重があるのでよく飛びますし、実際釣れてますのでオススメできます!

ただ、ベイトから考えれば、地域で変わると思いますが、時期的にはもう少し先なのかな?とも思います。
ちなみに、フグの攻撃はもれなく受けますので、気づいたら足がないとかよくあります(笑)。
Posted by acky at 2010年11月23日 13:21
うわっ!! Σ(゚Д゚;)

恐縮ですm(__)m

イカチューはやっぱり丸飲みですね!
う~ん...
イカチューに合うジグヘッドを
こっそり教えて下さい!(笑)
Posted by Jake at 2010年11月25日 10:38
>Jakeさん
イカチューに合うジグヘッドの条件って、たぶんイカチューの形が変わらないジグヘッドなんじゃないかと思っています。
かといって、軽すぎるとあんまり良くなさそうです。

イカチューのフォルムに影響しない、小さくて比重が大きい素材のジグヘッドといえば・・・

というわけで(笑)、またまだ研究の必要性がありますね( ̄▽ ̄)。
Posted by ackyacky at 2010年11月25日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れづれざるままに
    コメント(6)