2010年08月09日
It's a BATS Time(笑)
今朝は仕事休みで、朝から野池に行きました。
前回はチェイスだけだったワドルバッツですが、せっかく買ったので何とか1匹でも出したくて、なるべく早く家を出ました。
といっても相変わらずの寝坊で予定の1時間遅れですが(;・∀・)。
もうホームといっていいほどの回数を重ねた野池でのスタート。
もちろんワドルバッツを投げ倒しますが、まったくのノー感(ノД`)シクシク。
この池も農業用水に使ったのか猛暑の影響か、かなりの減水で、水があったはずの場所も干上がって、大体ピークよりも7~80cmは水位が下がっていると思います。
ただ、やっぱり流れ込みで影になっている場所は避暑地なのかバスの姿を発見することができました。
が、キャストする空間に乏しくプラグを使うのは向かないと判断してしかたなくいつものワームのノーシンカーで。
しかし今日のバスたちは手ごわかった(;´Д`)。
チェイスするものの、バイト寸前で「ぷいっ」と去っていきます。
ここでの鉄板であるo.s.pのドライブクローもことごとく見切られ、食った!と思ったら速攻吐き出す始末。
フラッシュJも効かず、結局最終手段?のゲリヤマのカットテールでワッキーリグを組んで最初の1匹。

30cmぐらい。
その後、どう見ても45upのヤツをフッキングミスでバラシ沈黙(;つД`) 。
小移動し、減水してあらわになった地形に驚きながらももう1匹。

これも30cm。ここからワームにシンカーを差し込んでネコリグにするとバイトが増えて数匹小バスを追加。
ネコリグってこれで2回目だったのですが、前回は薄暗かったので見えなかったけどこれは釣れる水中姿勢ですよね。
ワームの尻尾が上を向いてボトムで立ってて、軽くトゥイッチしながら引くとぴょこぴょこ動いていい感じでした。
おかげでギルに尻尾をかじられてしまいましたけど(笑)。
で、既に9:00頃になると暑くて耐えられなくなって帰り際に生命感の感じられないオープンな場所でワドルバッツを投げてみました。
すると、どこからかバスが湧いてくる!
・・・小バスでしたけどw。
お~これは期待できるかも!?としつこく投げ続けていたら突然濁って見えない角度からバスが飛びついてきました。
すっごい久しぶりにハードルアーにヒット。ついつい「バッツ!」と口走ってしまったwww。
ワドルバッツに出たので嬉しさもひとしおです。
欲を言えばもっと水面を割るぐらいの勢いで来て欲しかったんですけどね(笑)。


38cmぐらい。
今日ワドルバッツの引き方で少しコツを掴んだ気がします。
といってもパッケージに書いてあった通りなんですが、あまり潜らせないように最初は竿を立てながらリトリーブし、水面に出そうになったら竿を下げてコントロールして、ルアーが出す水流を水面にギリギリ到達させる感じがいいように思えました。
とりあえず、シーバスを含めた最近買ったハードルアーで魚を釣ったのが久しぶりすぎてとても嬉しい釣行になりました。
前回はチェイスだけだったワドルバッツですが、せっかく買ったので何とか1匹でも出したくて、なるべく早く家を出ました。
といっても相変わらずの寝坊で予定の1時間遅れですが(;・∀・)。
もうホームといっていいほどの回数を重ねた野池でのスタート。
もちろんワドルバッツを投げ倒しますが、まったくのノー感(ノД`)シクシク。
この池も農業用水に使ったのか猛暑の影響か、かなりの減水で、水があったはずの場所も干上がって、大体ピークよりも7~80cmは水位が下がっていると思います。
ただ、やっぱり流れ込みで影になっている場所は避暑地なのかバスの姿を発見することができました。
が、キャストする空間に乏しくプラグを使うのは向かないと判断してしかたなくいつものワームのノーシンカーで。
しかし今日のバスたちは手ごわかった(;´Д`)。
チェイスするものの、バイト寸前で「ぷいっ」と去っていきます。
ここでの鉄板であるo.s.pのドライブクローもことごとく見切られ、食った!と思ったら速攻吐き出す始末。
フラッシュJも効かず、結局最終手段?のゲリヤマのカットテールでワッキーリグを組んで最初の1匹。
30cmぐらい。
その後、どう見ても45upのヤツをフッキングミスでバラシ沈黙(;つД`) 。
小移動し、減水してあらわになった地形に驚きながらももう1匹。
これも30cm。ここからワームにシンカーを差し込んでネコリグにするとバイトが増えて数匹小バスを追加。
ネコリグってこれで2回目だったのですが、前回は薄暗かったので見えなかったけどこれは釣れる水中姿勢ですよね。
ワームの尻尾が上を向いてボトムで立ってて、軽くトゥイッチしながら引くとぴょこぴょこ動いていい感じでした。
おかげでギルに尻尾をかじられてしまいましたけど(笑)。
で、既に9:00頃になると暑くて耐えられなくなって帰り際に生命感の感じられないオープンな場所でワドルバッツを投げてみました。
すると、どこからかバスが湧いてくる!
・・・小バスでしたけどw。
お~これは期待できるかも!?としつこく投げ続けていたら突然濁って見えない角度からバスが飛びついてきました。
すっごい久しぶりにハードルアーにヒット。ついつい「バッツ!」と口走ってしまったwww。
ワドルバッツに出たので嬉しさもひとしおです。
欲を言えばもっと水面を割るぐらいの勢いで来て欲しかったんですけどね(笑)。
38cmぐらい。
今日ワドルバッツの引き方で少しコツを掴んだ気がします。
といってもパッケージに書いてあった通りなんですが、あまり潜らせないように最初は竿を立てながらリトリーブし、水面に出そうになったら竿を下げてコントロールして、ルアーが出す水流を水面にギリギリ到達させる感じがいいように思えました。
とりあえず、シーバスを含めた最近買ったハードルアーで魚を釣ったのが久しぶりすぎてとても嬉しい釣行になりました。
Posted by acky at 16:07│Comments(4)
│ブラックバス
この記事へのコメント
やりましたね!
おめでとうございます。
ワドルバッツ、シーバスにも効きそうな気がするのは私だけですかね?
ちょっと実験して下さいw
おめでとうございます。
ワドルバッツ、シーバスにも効きそうな気がするのは私だけですかね?
ちょっと実験して下さいw
Posted by こっぱ at 2010年08月09日 22:36
>こっぱさん
ありがとうございます♪( ´▽`)
比重の関係で浮き気味になると思いますが、確かにシーバスにも効くかもしれませんね。
釣ったことないですが(笑)。
今度試して見ます( ̄▽ ̄)。
ありがとうございます♪( ´▽`)
比重の関係で浮き気味になると思いますが、確かにシーバスにも効くかもしれませんね。
釣ったことないですが(笑)。
今度試して見ます( ̄▽ ̄)。
Posted by acky
at 2010年08月09日 23:26

久しぶりのハードルアーでのキャッチ
おめでとうございます!
しかし~いつもバリバリの釣果を出すあたり...流石です!
少し分けて下さい!(笑)
「バッツ!」
私も言いたいです(笑)
ワドルバッツ...
やばいです...(滝汗)
おめでとうございます!
しかし~いつもバリバリの釣果を出すあたり...流石です!
少し分けて下さい!(笑)
「バッツ!」
私も言いたいです(笑)
ワドルバッツ...
やばいです...(滝汗)
Posted by Jake at 2010年08月10日 09:05
>Jakeさん
遅レスすみません(;・∀・)
バッツ!言いたいでしょう~(笑)。
でも追加で別のカラーを買いに行ったら当たり前のように売り切れてました(ノД`)シクシク。
結構入手困難な感じかもしれませんね・・・。
絶対ロストできないな(笑)。
遅レスすみません(;・∀・)
バッツ!言いたいでしょう~(笑)。
でも追加で別のカラーを買いに行ったら当たり前のように売り切れてました(ノД`)シクシク。
結構入手困難な感じかもしれませんね・・・。
絶対ロストできないな(笑)。
Posted by acky
at 2010年08月13日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。