ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月08日

未知との遭遇

今日は休みで少し早起きして、全然行けてなかったバス釣りに行ってきました。

場所は前回生まれて初めてバスを釣った野池。
時間は7時前。


何となく釣れそうな雰囲気です(・∀・)。

最初はこの前買ったラッキークラフトの「Shingo Bevy Shad60 AG WAKASAGI」で開始。

ラインはPE0.3+フロロ1.75号のシステム。

いや~このルアーすごくいい動きしますね。そして潜る(笑)。
あっという間にボトムへゴツンという感じ。

メバリングタックルでは少し引き重りを感じますが、何とかなりそう。


そしてそれはいきなりやって来ました。


多分3投目ぐらいだったか、ただ巻きとストップを交えながらやってると
ひったくるようなアタリ。


ドラグが鳴って糸が出て行きます。

ヤバイ(|| ゚Д゚)結構デカイ?

それでもこのタックルなら全く問題なく、すぐに寄せることができました。


姿が見える。おお!結構デカイ!


最後のハンドランディングの直前Uターンされて近くの沈んだ木の枝に巻きつきそうでしたが何とかバラさず枝ごと引き抜きました。

獲ったどーーー!( TДT)




口が開いてるから38~9cmぐらい?

これは出来すぎですね。


それからは全くの沈黙。


池の反対側に歩いて周り攻めるも「ガポッ!」というミスバイトのみ。


気づけば足元にユラリと何かいる((;゚Д゚)。

どう見てもバスじゃないけど、やたらとデカイ。

ナマズ?にしてはウロコっぽいのが見えるし、自分が知っている限りでは雷魚?なのかも。

しばらく観察してたらユラリと泳いで消えました(((( ;゚д゚)))アワワワワ。


アタリもなにもないので元の位置に戻り、念のためもう一度投げてみる。


枯れた竹が縦に浮かんでいたので、その回りに何かいるかもしれないとそこを通す。

竹が少し動いて「あら?竹釣った?」と思ったらいきなり竹が走り出すwww。


よっしゃ!ヒット!と思ったのもつかの間、魚体が見えてビックリ。

どう見ても雷魚www。


しかも60cm以上は確実にありそう。

その時PEのシステムはリーダーが切れたので、2lbのフロロだったんですが、
ドラグを緩めてたので、何度も寄せては糸を出されを繰り返し何とか足元へ。


口が水面を割る。


危ないwww歯があぶないwww


とてもハンドランディングなんかできそうになくて、どうしようかと悩んでたらまた糸を出されフックアウト(ノД`)シクシク。


何とか釣りたかったなぁ・・・。

やっぱタモかフィシンググリップ必要なのか・・・。


結局それでそのポイントはおしまい。

その後2箇所ぐらい回ってみるもノーバイト。

しかも!!

雷魚を掛けた後そのままでやってたので、ラインに傷があったのかShingo Bevy Shad殉職ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


とりあえず釣れるルアーだということが分かったので買いに行かねば・・・。


あ、ちなみにJakeさんオススメのスミスD-CONTACTを昨日買って投げてみました。
確かにすごくいい動きをするルアーですね(・∀・)。
ロストが怖くて少しだけしか投げませんでしたが、メバルが釣れそうです(笑)。

  

Posted by acky at 13:02Comments(4)ブラックバス