ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
acky
acky

2011年01月07日

やっちまったPart21

新年1発目のやっちまった記事です(笑)。

前回のやっちまった記事で買ったソアレCI4ですが、最初に巻いたラパラのPEライン、Sufix832で頑張ってたのですが、あまりの強風続きでどうしても思い通りの釣りが出来ないので、ついついやっちゃいました(^_^;)。


ついに0.2号の世界へ(笑)。
やっちまったPart21

やはりソアレにまともなドラグ性能がある(と思ってる)からこその0.2号の選択だったりもします。
やっちまったPart21
いつもよりも綺麗に巻けてます。

早速試してみましたが、ずっと0.3号を使っていたので、最初にジョーカーを巻いた時のようなあわせ切れなどは皆無でした。
ジョーカーの特性に慣れたからでしょうね。

やはり強風の中でのジョーカーの強さは特筆ものですね。

サフィックスはとりあえず綺麗にスプールに戻しました。


そう・・・綺麗リールに巻けて、綺麗ににスプールに戻せるのは・・・


これを買ったから(笑)。

やっちまったPart21やっちまったPart21第一精工 高速リサイクラー
第一精工 高速リサイクラー




持ってる人は持ってる便利グッズですよね。

以前からラインを巻きかえるときにあればいいのになぁとずっと思っていたのですが、これを買った最後のひと押しは、心の師の記事から。

とはいえ、やっちまったを繰り返し、たびたびラインを巻きかえる私にこそ必要な気がしたから(笑)。

今まではラインスプールの穴にペンを通して、足て挟んで巻いてたんですが、何故かよく足がつるんですよね(笑)。

で、いろいろ試行錯誤を繰り返していたのですが、あまり良い考えが浮かばなかった(−_−;)。


最初は変なところに隙間があったり、やたらゴリゴリいったりと、作りの精度の低さが気になりましたが、巻いてるうちに慣れてきて快適に使えています。


無くてはならないもの・・・ではないですが、あると便利です!

アルトベンリ・・・。

ギターのペグワインダーを思い出します(笑)。


あ、そういえばコレも。
やっちまったPart21

ショップオリカラのレインアジキャロスワンプです。
もう1色あったんだけど、あんまり赤いワームでいい思いをしたことがないので今回はパス。

まぁ、最近長めのワームに反応が薄いホームでのメバリングよりも、宇和海アジングで使うと思います。


週末ようやく正月休みの2連休がとれたので、宇和海アジング行ってきます。

ついにスラムを・・・。

問題は天気ですが、どんなに激荒れでも大雨じゃなければ・・・(笑)。
基本足元がしっかりした場所でしかやらないので( ̄▽ ̄)。




同じカテゴリー(やっちまった)の記事画像
やっちまったPart56「夢屋パワーバランスハンドル65mm」
やっちまったPart55「シマノ オシアカルカッタ 201HG」
やっちまったPart54「シマノGAME 炎月 B77M」
やっちまったPart53「カツイチ フラッシュボム」
やっちまったPart48「メタルマル13g」
やっちまったPart47「TICT ラルゴ RALGO RLG-66」
同じカテゴリー(やっちまった)の記事
 やっちまったPart57「ジャッカル ビンビン玉スライド」 (2015-05-14 23:37)
 やっちまったPart56「夢屋パワーバランスハンドル65mm」 (2015-05-08 20:43)
 やっちまったPart55「シマノ オシアカルカッタ 201HG」 (2015-05-07 00:07)
 やっちまったPart54「シマノGAME 炎月 B77M」 (2015-05-05 17:32)
 やっちまったPart53「カツイチ フラッシュボム」 (2013-06-09 11:28)
 やっちまったPart52「バリバス アジングマスター」 (2013-05-21 19:05)

この記事へのコメント
また、スゴイ物をやっちまってますね(笑)
私も、ず~っとラインについて悩んできましたが、ジョーカーで1つ悩みが減りました(喜)
ackyさんは0.2号なんですね!スゴイです♪
私は0.2号は断念しました(恥)

「高速リサイクラー」便利そうですね~
私も買った方がいいのかな~(汗)
頻繁にライン巻き替えるもので(爆)

あれ?

ギターのペグワインダーを思い出す?

ackyさんはギターリストだったんですか?(驚)
Posted by Jake at 2011年01月07日 14:43
>Jakeさん
ある程度使うのにコツがいりますけど、本当にジョーカーって使いやすいラインですよね。

0.2号は、まだちょこっとしか使ってないので、洗礼を受けるのはこれからだと思います(笑)。

高速リサイクラーは、無くてもいいけどあれば便利なものですから、強くオススメはしないですが、Jakeさんにはオススメしたいと思います(笑)。

全然ギタリストではないです(;´Д`)。
いわゆる「かじった」系で、アコギで好きな邦楽アーティストの曲を弾き語りとかして楽しんでただけです(;´∀`)。
何とかFの壁は越えられたんですが、Bが苦手でした(ノД`)。
Posted by ackyacky at 2011年01月07日 19:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっちまったPart21
    コメント(2)