というわけで、正月休みの真の目的はヤエンでのアオリイカ狙い。
去年の
3月に行ったエリアへ、ヤエン先生との釣行です。
前回はポイントに入る時間が遅くなってしまったため、1級ポイントに入れず、時合も逃して良い結果ではありませんでしたが、今回は休日ということもあり早めに出発しました。
ヤエンに使用する、活きアジの売場がコレwww。
いつもやってる人からすれば何てことない風景でしょうけど、やっぱりインパクトありますよね。
海上ですもの(笑)。
先生はシーズン最盛期はほぼ毎日いかれるそうで、エサ屋のおばちゃんとも顔なじみ。
沢山のアジから形のいいアジを選んでくれました。
めちゃくちゃ活きのいいアジを購入してポイントへ向かいます。
(iphoneで撮影したのでアンダーになってしまいました汗)
美しい風景をながめながら、時合は夕方からということで練習がてら私だけが仕掛けを投入。
先生曰く、昼の部はたぶん2匹ぐらいだろうとのこと。
キャストしてからの動作などは脳内で復習していたので、あとはアタリを待つのみですが、いかんせん真昼間(笑)。
どうせアタリはないだろうからとのんびり構えてたらいきなりドラグが!
久しぶりだったので緊張しましたが、明るくて全て見えるので割と落ち着いてやり取りできました。
ヤエン投入は先生にやってもらいました。
キタ━(゚∀゚)━! くコ:彡
サイズは胴長20cmぐらい、重量は700gぐらいでしょうか。どちらにしても自己記録です!
その後もサイズダウンしましたが1尾追加。
そして先生の予言どおり昼の部終了w。
しばらくして時間は夕まずめに近づき、またもヒット!
・・・バラシつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ヒット!
・・・バラシつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
うーん、どうやら活性が低いらしく、確実に抱いてから3分以上経過したのにアジをかじってません。
そんな中、時合を待ってた先生が釣りを開始。
どうやら先生も低活性に苦戦しておられたようでしたが、やはりそこは達人なのですぐにキャッチしておられました。
群れは入ってきているようで、アタリが増えはじめ私にもようやくヒット!
じっくり食わせながらロッドでイカの状態を確認しながら慎重にやりとりし、3杯めゲット!
そして次のアタリでは、サイズが小さいと判断して、バレてもいいから先生の指導で早めに引き寄せ開始。
が、たまたま食い気のあるやつだったらしく、しっかりアジを食べていたのですんなり4杯目ゲット!
先生はすでにこの時点で4杯釣られてました(゚A゚;)ゴクリ。
エサがあと1匹だったので私に譲ってくれ、あと1杯釣りなさい!とのプレッシャー(笑)。
そのプレッシャーに負けてか、キャスト後にドラグを緩めるのを忘れてました(;゚Д゚)。
そしてアタリ!
と同時に竿が持っていかれそうに(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ドラグを全開(専用リールなのでワンタッチ)するとエライ勢いで糸が出ます。
あれ?これちょっと大きいかも!?
この日の状況からして、あんまり焦ると獲れなさそうだったので、本当に慎重にやりとりしました。
先生の提案でヤエンを早めに投入。早めに掛けて引きの感覚を身につけなさいとのこと。
ヤエンがイカに到達すると、今まで感じたことのないジェット噴射!
まぁ、使ってた竿が安物で、ベロンベロンだったので余計に凄く感じたんですけどね(笑)。
一応大物だったらいけないのと、その竿だと上がらなかったらいけないので、先生手作りのギャフで掛けてもらい、なんと5杯目ゲット!!
そして残念ながらキロアップとはいきませんでしたが、胴長24cmの817gという自己記録更新となりました。
今回先生のおかげで5杯も釣ることができ大満足。
本当は行こうと思ってたアジングは、やっぱりド干潮と満月もあったので取りやめましたとさ(笑)。