スミ問題

acky

2010年09月22日 23:32

9月21日22:00

今までメバリングで行っていたポイントで、エギング出来そうな場所をランガン。

3箇所回るも、どこに行ってもイカが居る気配なし・・・。
いや、居るかもしれないけど私の腕では探せませんでした(´・ω・`)。

昼からの強風でゴミが打ち寄せられ、かなり濁りが入っているのも良くなかったのかも。


結局エギング開始当初からお世話になっているポイントへ(-_-;)。


今回は運良く?場所が開いていてラッキー。

足元を見ると新しいスミ跡もなく、この日はそれほどポイントが叩かれてないっぽい。

さっそく去年買ったラトル入りでスケルトンボディのピンクのエギからキャスト。

・・・全く反応なし。

宇和海ではコレが一番反応良かったので最初に選んだのですが、ここではやっぱり無反応。


で、このポイントで一番釣果があがってる墨族のグロー/オレンジの2.5号にチェンジ。

軽くキャストして、大きくダートさせながら寄せてみると、ときめきの瞬間(笑)。
どこからともなく「スッ」と黒い影が近づく。
しかも今までに比べれば大きめな影。

キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

135gでした(;・∀・)。

ただ、相変わらずスミを大量に海中に吐かれてしまいその後は全く姿がなくなりました。
やっぱり近距離で掛けているのでスミは回避できないんでしょうかね??


仕方が無いので、アジングのリグでアジ狙い。

しばらくアタリがありませんでしたが、レインのアジリンガーに変えたとたん好反応で4匹だけ釣れました。

宇和海での釣行から使い始めましたが、がまかつの「鬼爪」はすごいです。

【がまかつ】鬼爪サポートフック[メール便:1.5]

価格:294円(税込、送料別)



大きなアジがいない地域、とにかく掛けるのが難しい豆あじを釣りたい人は必須アイテムだと思います。

リンク先を見れば分かりますが、着脱可能という点が素晴らしい!
そしてとにかくほとんどのショートバイトの類が掛かります。

正直ドーピング的なものだと思って使うのを躊躇していたのですが、やっぱり食べて美味しいアジがどうしても捕りたいので。
だったらサビキをやればいいじゃん?と思うかもしれませんが、私サビキでいい釣果に恵まれた事が無いので(笑)。サビキが簡単だという人は、釣りのセンスがあるんだと思います(;´Д`)。

翌日の昼ご飯に、イカとアジで天ぷらにして美味しく頂きました(・∀・)。

豆アジは3枚におろして骨はせんべいにしました。私は身よりもウマいと思います(笑)。

9月22日11:30

さて、相変わらずデイライトは絶不調(つд・)。
まぁ強風で釣りにならなかったのですが、まだまだ修行が必要です。

仕方が無いので、止めたはずのバス釣りへ(笑)。


私の所有ワームの中でまだ釣ってないジャッカルのフリックシェイクに、最近お気に入りのKEITECHのフットボールシェイキーヘッドの組み合わせでボトムノックしてると・・・


35cm。元気いっぱいの固体でした。


うーむやっぱりこれまでの好結果はジグヘッドの力かもしれません。
長めのワームをボトムで漂わせる能力はスゴイ気がします。
ソルトのカサゴやソイ狙いで使えると思います。

 ケイテック(KEITECH) FOOT BALL SHAKY HEAD(フットボールシェイキーヘッド) 1/8oz #...

価格:567円(税込、送料別)




こういう強風で海では釣りにならない日は、池で癒されるのもいいかもしれません。

ええ・・・とっても都合のいい考え方です(笑)。



あなたにおススメの記事
関連記事