さて!ナチュラムをディスった記事からしばらく開いてしまいましたがw、その後意地でめんどくさい手続きを経て返品完了となりました。
で、先週ですが
Tictの松浦さんのお誘いで、とあるメディア取材釣行に同行させていただきました。
取材内容は松浦さんがログ等で触れられておりませんので、しっかりと空気読ませていただくことにしてw、私個人の結果報告をしたいと思います。
まずアジングですが、この日のテーマとしての釣果はほぼボウズでした(;・∀・)。
折からの爆風と初めてのシチュエーションに戸惑い、スレがかりをさせただけという結果に(;´Д`)。
しかし、Tictのスタッフさんの計らいで癒しポイントで一投一釣!
笑顔が引きつってますが、かなり癒されてますwww。
ランガンしていくも結局夜明けが来てしまいアジングは終了。
しかしお楽しみはそこからでした。
某釣り情報誌にも掲載されていましたが、この海域ではメジカ(ソウダガツオ)が回遊してきており、ショアジギングで釣れるとのこと。
今までほとんど釣果を上げたことのないメタルジグで、ようやく魚を釣ることができそう!!
・・・しかし・・・・
釣れん!!!
と心が折れかけているのを松浦さんに激写され・・・
もうカメラに向けた表情もうつろwww
しかし!この日ご一緒させていただいた
凄腕の怪魚ハンターさんにヒット!
そして松浦さんにもヒット!
そしてついに私にも!
うれしい~ヾ(*´∀`*)ノ
しばらく続けているとまたヒット。
寄せるうちにどんどん魚の引きが加速度的に増加(((( ;゚д゚))))アワワワワ。
PEスペシャルが弧を描きます!写真ではドラグ出されてる最中なので竿倒してますけどw。
強烈な引きに堪えながら何とか寄せますが、どうしても抜きあげる勇気が持てずタモを入れてもらいました。
なんとハガツオ(スジガツオ)キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
しかもそこそこのサイズ。
仕事では散々見てきていますが、活魚は初めてwww。
そんな感じで、しばらくは釣れ続きましたが、次のチニングが控えているので切り上げ、河川ポイントへ向かいます。
しかし・・・
松浦さんでも手こずる完全居つきのチヌ。
でも60サイズもいるようでテンションアップ!
しかし私の手に負えるはずもなく完敗。
小規模河川が流れ出す海がかなり深かったので、なんか居ないかとジグヘッドを投げてみると何者かに強奪され、メタルジグを投げるとなんとメジカw。
時間帯は完全に昼間でそこまで気配はなかったのに釣れたので、相当な数が回遊しているんでしょうね。
こんなんが沢山いるならやっぱアジは場所選びが難しいな。
その後完全徹夜で帰路に就くわけですが、車中で仮眠してたら途中下車?で、気付いたら怒涛のチニング調査してましたw。
残念ながらチヌは釣れませんでしたが、いろいろと勉強になることもあり有意義な時間が過ごせました。
しかし松浦さんのチヌLOVEは相当なものです(笑)。
近々、Tictにチニングカテゴリーができるかもしれませんねwww。
*当記事中の写真は全て松浦さんよりいただきました。自分で撮影してないなんて・・・ちょっと反省したので以後気を付けます(;・∀・)。