ジグヘッド不調??

acky

2012年04月05日 22:23

ここ最近、ホームのメバリング。

あ、良く考えたらホームのメバリングの記事っていつ振りだろうかw。
って調べたらなんと1月15日以来w。

どれだけ記事にならない釣りをしてたのかが良くわかります(;´Д`)


だからと言って今回の記事が特筆すべきことがあるわけでもないのですが・・・。


そう、タイトルでもあるように、最近ジグヘッドの釣りに自信が持てないんですよね。


どうも釣れる気がしないというか、たまたま釣りに入ったタイミングが魚がいなかったのか・・・。

というか腕に問題が?w


というわけで、今ではすっかりプラッガーへの道を突き進んでおります(;´Д`)。


特に今シーズンはプラグへの信頼度が高くて、シーズンインした時からとりあえず投げない日はないぐらいです。


プラグってそもそもタダ引きできちんと製作者が意図するレンジや動きをする(と思う)ので、テクニックがそれほどいらない気はします。

もちろん状況に合わせた選択ってのは必要だと思いますけど(;・∀・)。


最近一番当たってるのはバスデイのビートイート47S。
先日のミラクルな29cmも連れてきてくれ、ホームでもかなり釣れています。
現在のエースで4番です。


そして、こちらも一軍。
ジップベイツのリッジ35SS。

ジグヘッドやアクションの弱めのプラグで反応がない場面でとりあえず投げてみます。
また、魚がライズしてたり活性が高いと判断した時は優先して投入してます。
ポンプリトリーブでブルブルっと震わせてポーズの繰り返しですが、それだと数釣りが難しいと感じるので、
魚がいるのがわかってる時はデッドスローで使います。

最近はこの2種でほとんど事足りてる感じです。

というか、シンペンなどのレンジで全然食ってこないので、ほぼアミパターンなんだろうと推測します。


これもビートイートなんですが、残念ながらこの直後PEが高切れして殉職・・・(ノД`)シクシク。


プラグとジグヘッドの釣果が現在9:1ぐらいなので、ちょっとジグヘッド恐怖症的な感じですw。


あなたにおススメの記事
関連記事