やっちまったPart21

acky

2011年01月07日 13:46

新年1発目のやっちまった記事です(笑)。

前回のやっちまった記事で買ったソアレCI4ですが、最初に巻いたラパラのPEライン、Sufix832で頑張ってたのですが、あまりの強風続きでどうしても思い通りの釣りが出来ないので、ついついやっちゃいました(^_^;)。


ついに0.2号の世界へ(笑)。


やはりソアレにまともなドラグ性能がある(と思ってる)からこその0.2号の選択だったりもします。

いつもよりも綺麗に巻けてます。

早速試してみましたが、ずっと0.3号を使っていたので、最初にジョーカーを巻いた時のようなあわせ切れなどは皆無でした。
ジョーカーの特性に慣れたからでしょうね。

やはり強風の中でのジョーカーの強さは特筆ものですね。

サフィックスはとりあえず綺麗にスプールに戻しました。


そう・・・綺麗リールに巻けて、綺麗ににスプールに戻せるのは・・・


これを買ったから(笑)。


第一精工 高速リサイクラー




持ってる人は持ってる便利グッズですよね。

以前からラインを巻きかえるときにあればいいのになぁとずっと思っていたのですが、これを買った最後のひと押しは、心の師の記事から。

とはいえ、やっちまったを繰り返し、たびたびラインを巻きかえる私にこそ必要な気がしたから(笑)。

今まではラインスプールの穴にペンを通して、足て挟んで巻いてたんですが、何故かよく足がつるんですよね(笑)。

で、いろいろ試行錯誤を繰り返していたのですが、あまり良い考えが浮かばなかった(−_−;)。


最初は変なところに隙間があったり、やたらゴリゴリいったりと、作りの精度の低さが気になりましたが、巻いてるうちに慣れてきて快適に使えています。


無くてはならないもの・・・ではないですが、あると便利です!

アルトベンリ・・・。

ギターのペグワインダーを思い出します(笑)。


あ、そういえばコレも。


ショップオリカラのレインアジキャロスワンプです。
もう1色あったんだけど、あんまり赤いワームでいい思いをしたことがないので今回はパス。

まぁ、最近長めのワームに反応が薄いホームでのメバリングよりも、宇和海アジングで使うと思います。


週末ようやく正月休みの2連休がとれたので、宇和海アジング行ってきます。

ついにスラムを・・・。

問題は天気ですが、どんなに激荒れでも大雨じゃなければ・・・(笑)。
基本足元がしっかりした場所でしかやらないので( ̄▽ ̄)。


あなたにおススメの記事
関連記事